地震情報
全国で発表された地震情報を最新20件まで表示しています。発表日時をクリックすると詳細情報を表示します。
種 別 |
発表日時 | 発生日時 | 震央地名 | マグニ チュード |
最大 震度 |
---|---|---|---|---|---|
震 | 令和7年09月03日06時05分 | 令和7年09月03日06時02分 | トカラ列島近海 | 2.1 | 1 |
震 | 令和7年09月03日06時01分 | 令和7年09月03日05時58分 | トカラ列島近海 | 2.1 | 1 |
震 | 令和7年09月03日02時09分 | 令和7年09月03日02時06分 | トカラ列島近海 | 2.0 | 1 |
震 | 令和7年09月02日16時05分 | 令和7年09月02日16時02分 | 愛知県西部 | 2.5 | 1 |
震 | 令和7年09月02日11時16分 | 令和7年09月02日11時13分 | トカラ列島近海 | 2.4 | 1 |
震 | 令和7年09月02日03時01分 | 令和7年09月02日02時59分 | 沖縄本島近海 | 2.8 | 1 |
震 | 令和7年09月01日23時46分 | 令和7年09月01日23時43分 | トカラ列島近海 | 2.3 | 1 |
震 | 令和7年09月01日22時12分 | 令和7年09月01日22時09分 | トカラ列島近海 | 1.9 | 1 |
震 | 令和7年09月01日15時33分 | 令和7年09月01日15時30分 | トカラ列島近海 | 4.2 | 4 |
震 | 令和7年09月01日13時14分 | 令和7年09月01日13時11分 | 石川県能登地方 | 3.0 | 2 |
震 | 令和7年09月01日12時42分 | 令和7年09月01日12時39分 | 空知地方北部 | 3.6 | 2 |
震 | 令和7年09月01日04時22分 | 令和7年09月01日04時19分 | トカラ列島近海 | 2.4 | 2 |
震 | 令和7年09月01日03時23分 | 令和7年09月01日03時20分 | トカラ列島近海 | 2.6 | 1 |
震 | 令和7年08月31日23時31分 | 令和7年08月31日23時28分 | トカラ列島近海 | 2.5 | 1 |
震 | 令和7年08月31日12時41分 | 令和7年08月31日12時37分 | トカラ列島近海 | 2.3 | 1 |
震 | 令和7年08月31日03時52分 | 令和7年08月31日03時49分 | 長野県南部 | 3.4 | 2 |
震 | 令和7年08月30日22時20分 | 令和7年08月30日22時17分 | トカラ列島近海 | 2.2 | 1 |
震 | 令和7年08月30日18時30分 | 令和7年08月30日18時26分 | 岩手県沖 | 4.6 | 3 |
情 | 令和7年08月30日18時29分 | 令和7年08月30日18時26分 | 岩手県沖 | 4.6 | - |
速 | 令和7年08月30日18時28分 | 令和7年08月30日18時26分 | - | - | 3 |
- 速
- 震度速報
- 情
- 地震情報 (震源・震度に関する情報)
- 震
- 各地域・市町村及び各地の震度に関する情報
令和7年09月03日06時05分 気象庁発表
03日06時02分頃地震がありました。震源地はトカラ列島近海(北緯29.4°、東経129.5°)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.1と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度1
鹿児島県十島村
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村悪石島
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年09月03日06時01分 気象庁発表
03日05時58分頃地震がありました。震源地はトカラ列島近海(北緯29.4°、東経129.5°)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.1と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度1
鹿児島県十島村
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村悪石島
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年09月03日02時09分 気象庁発表
03日02時06分頃地震がありました。震源地はトカラ列島近海(北緯29.3°、東経129.4°)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.0と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度1
鹿児島県十島村
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村悪石島
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年09月02日16時05分 気象庁発表
02日16時02分頃地震がありました。震源地は愛知県西部(北緯35.2°、東経137.4°)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
[揺れが観測された地域]
岐阜県
震度1
岐阜県美濃東部
[揺れが観測された市町村]
岐阜県
震度1
恵那市
[揺れが観測された地点]
岐阜県
震度1
恵那市上矢作町
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年09月02日11時16分 気象庁発表
02日11時13分頃地震がありました。震源地はトカラ列島近海(北緯29.3°、東経129.4°)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度1
鹿児島県十島村
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村悪石島
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年09月02日03時01分 気象庁発表
02日02時59分頃地震がありました。震源地は沖縄本島近海(北緯27.4°、東経128.6°)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は2.8と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度1
鹿児島県奄美南部
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度1
知名町
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度1
知名町瀬利覚
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年09月01日23時46分 気象庁発表
01日23時43分頃地震がありました。震源地はトカラ列島近海(北緯29.4°、東経129.5°)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度1
鹿児島県十島村
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村悪石島
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年09月01日22時12分 気象庁発表
01日22時09分頃地震がありました。震源地はトカラ列島近海(北緯29.4°、東経129.5°)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は1.9と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度1
鹿児島県十島村
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村悪石島
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年09月01日15時33分 気象庁発表
01日15時30分頃地震がありました。震源地はトカラ列島近海(北緯29.4°、東経129.4°)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は4.2と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度4
鹿児島県十島村
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度4
鹿児島十島村
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度4
鹿児島十島村悪石島
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年09月01日13時14分 気象庁発表
01日13時11分頃地震がありました。震源地は石川県能登地方(北緯37.2°、東経136.7°)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.0と推定されます。
[揺れが観測された地域]
石川県
震度2
石川県能登
[揺れが観測された市町村]
石川県
震度2
志賀町
[揺れが観測された地点]
石川県
震度2
志賀町富来領家町 志賀町香能
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年09月01日12時42分 気象庁発表
01日12時39分頃地震がありました。震源地は空知地方北部(北緯43.9°、東経142.1°)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は3.6と推定されます。
[揺れが観測された地域]
北海道
震度2
空知地方北部 留萌地方南部
震度1
上川地方北部
[揺れが観測された市町村]
北海道
震度2
秩父別町 沼田町 小平町
震度1
深川市 北竜町 幌加内町
[揺れが観測された地点]
北海道
震度2
秩父別町役場 沼田町沼田 小平町達布
震度1
深川市1条 北竜町竜西 北竜町和 幌加内町平和
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年09月01日04時22分 気象庁発表
01日04時19分頃地震がありました。震源地はトカラ列島近海(北緯29.4°、東経129.5°)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.4と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度2
鹿児島県十島村
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度2
鹿児島十島村
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度2
鹿児島十島村悪石島
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年09月01日03時23分 気象庁発表
01日03時20分頃地震がありました。震源地はトカラ列島近海(北緯29.3°、東経129.6°)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度1
鹿児島県十島村
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村悪石島
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年08月31日23時31分 気象庁発表
31日23時28分頃地震がありました。震源地はトカラ列島近海(北緯29.2°、東経129.2°)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は2.5と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度1
鹿児島県十島村
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村小宝島
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年08月31日12時41分 気象庁発表
31日12時37分頃地震がありました。震源地はトカラ列島近海(北緯29.6°、東経129.7°)で、震源の深さはごく浅い、地震の規模(マグニチュード)は2.3と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度1
鹿児島県十島村
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村悪石島
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年08月31日03時52分 気象庁発表
31日03時49分頃地震がありました。震源地は長野県南部(北緯35.3°、東経137.8°)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は3.4と推定されます。
[揺れが観測された地域]
長野県
震度2
長野県南部
岐阜県
震度1
岐阜県美濃東部
愛知県
震度1
愛知県東部
[揺れが観測された市町村]
長野県
震度2
売木村
震度1
阿南町 阿智村 平谷村 根羽村 下條村 天龍村 泰阜村
岐阜県
震度1
中津川市 恵那市
愛知県
震度1
新城市 豊根村
[揺れが観測された地点]
長野県
震度2
売木村役場
震度1
阿南町東條 阿智村浪合 平谷村役場 根羽村役場 下條村睦沢 天龍村清水 泰阜村役場
岐阜県
震度1
中津川市福岡 恵那市上矢作町
愛知県
震度1
新城市作手清岳 新城市東入船 豊根村下黒川 豊根村富山
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年08月30日22時20分 気象庁発表
30日22時17分頃地震がありました。震源地はトカラ列島近海(北緯29.4°、東経129.5°)で、震源の深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.2と推定されます。
[揺れが観測された地域]
鹿児島県
震度1
鹿児島県十島村
[揺れが観測された市町村]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村
[揺れが観測された地点]
鹿児島県
震度1
鹿児島十島村悪石島
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年08月30日18時30分 気象庁発表
30日18時26分頃地震がありました。震源地は岩手県沖(北緯39.3°、東経142.1°)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
[揺れが観測された地域]
岩手県
震度3
岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部
震度2
岩手県内陸北部 岩手県内陸南部
宮城県
震度2
宮城県北部 宮城県中部
震度1
宮城県南部
青森県
震度1
青森県三八上北
[揺れが観測された市町村]
岩手県
震度3
山田町 大船渡市 釜石市 大槌町
震度2
宮古市 普代村 住田町 盛岡市 遠野市 一関市
震度1
久慈市 岩泉町 田野畑村 野田村 岩手洋野町 陸前高田市 二戸市 八幡平市 雫石町 葛巻町 岩手町 矢巾町 軽米町 九戸村 花巻市 北上市 奥州市 金ケ崎町 平泉町
宮城県
震度2
気仙沼市 石巻市
震度1
登米市 栗原市 大崎市 涌谷町 宮城美里町 南三陸町 岩沼市 東松島市 松島町
青森県
震度1
八戸市 七戸町 六戸町 東北町 おいらせ町 三戸町 五戸町 青森南部町 階上町
[揺れが観測された地点]
岩手県
震度3
山田町大沢 大船渡市大船渡町 釜石市只越町 釜石市中妻町 大槌町上町
震度2
山田町八幡町 宮古市鍬ヶ崎 宮古市五月町 宮古市田老 普代村銅屋 大船渡市盛町 住田町世田米 盛岡市薮川 遠野市青笹町 一関市千厩町 一関市室根町
震度1
宮古市長沢 宮古市川井 宮古市区界 宮古市茂市 久慈市川崎町 久慈市枝成沢 岩泉町大川 岩泉町岩泉 田野畑村田野畑 田野畑村役場 野田村野田 岩手洋野町種市 陸前高田市高田町 盛岡市山王町 盛岡市馬場町 盛岡市渋民 二戸市浄法寺町 八幡平市大更 八幡平市田頭 雫石町千刈田 葛巻町葛巻元木 岩手町五日市 矢巾町南矢幅 軽米町軽米 九戸村伊保内 一関市大東町 一関市花泉町 一関市東山町 一関市藤沢町 花巻市大迫町 花巻市石鳥谷町 花巻市大迫総合支所 花巻市東和町 北上市柳原町 北上市相去町 奥州市水沢大鐘町 奥州市前沢 奥州市胆沢 奥州市衣川 金ケ崎町西根 平泉町平泉
宮城県
震度2
気仙沼市赤岩 気仙沼市笹が陣 気仙沼市唐桑町 石巻市桃生町
震度1
登米市中田町 登米市東和町 登米市豊里町 登米市登米町 登米市南方町 登米市迫町 登米市米山町 栗原市栗駒 栗原市築館 栗原市志波姫 栗原市金成 栗原市若柳 栗原市一迫 大崎市古川三日町 大崎市古川大崎 大崎市松山 大崎市鹿島台 大崎市田尻 涌谷町新町裏 宮城美里町木間塚 南三陸町歌津 岩沼市桜 石巻市泉町 石巻市大街道南 石巻市北上町 東松島市矢本 松島町高城
青森県
震度1
八戸市湊町 八戸市内丸 八戸市南郷 七戸町森ノ上 六戸町犬落瀬 東北町上北南 おいらせ町中下田 三戸町在府小路町 五戸町古舘 五戸町倉石中市 青森南部町苫米地 青森南部町平 階上町道仏
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年08月30日18時29分 気象庁発表
30日18時26分頃地震がありました。震源地は岩手県沖(北緯39.3°、東経142.1°)で、震源の深さは約50km、地震の規模(マグニチュード)は4.6と推定されます。
- この地震による津波の心配はありません。
令和7年08月30日18時28分 気象庁発表
30日18時26分頃地震による強い揺れを感じました。現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
岩手県
震度3
岩手県沿岸北部 岩手県沿岸南部
- 今後の情報に注意してください。